春の国立さんぽ
2016年 03月 31日

桜見物の名所になった国立の歩道橋。

メインストリートはようやく
桜色に染まりました^^
■H18年 都市景観大賞「美しいまちなみ賞」
■新東京百景 ランク入り
~国立市大学通り沿道地区~

大学通りの古くなった桜を守るための市民運動が盛んで、
至る所に地元児童が描いたポスターが掲げられています。

そして
国立といえば・・名門「一橋大学」

ヨーロッパの中世期のような、重厚な建物が点在しています。

美しいキャンパスと
美しい桜に癒やされ
心を弾ませながら散策してきました^^

東京の有名お花見スポットはどこも激混みですね。
そんなときは大学に目を向けてはいかがですか^^
多くの大学は一般人でも自由に出入りできます。
(ご確認をお忘れなく)
また、お花見の季節だけではなく
紅葉の時期にも行きたくなるスポットかと思います♪

学食にて
ポーク野菜+ライス(小)+味噌汁+春の惣菜=398円^^
お越しいただいてありがとうございます。
皆さんのブログの春便りで心も満開です^^
3月はほとんど写真も撮らずに
あっと言う間に過ぎてしまいました。
そろそろ・・写欲に火をつけないとね。
ということで・・・久々に
カメラの感触を楽しんできました♪
どこかノスタルジーな印象で素敵です
主役の歩道橋を引き立てるエフェクトもバッチリ決まってます
緑の帽子が名わき役(^^)v
少しジオラマみたいに見えて、人も桜も不思議な感じ♡
美しいまちなみ賞だけあって綺麗な風景ですね~。
住む人たちが大事にしてる桜♡子ども達の絵にホッコリしながら、その気持ちも次へと受け継がれてるんだなぁって心温まりますね。
鼻歌でも歌いながら、ここをお散歩したい気分になります(´∀`*)♪
優しい色合いがええですね
あなたさまの風景♡ 緑はSpecial(o^^o)/
国立は大好きな街、今年アヒル娘がやっとこさココを 卒業できました。
ほなぁ〜 ありがとさん
夕べ、メッチャ混んでいる千鳥ヶ淵にサクラを見に行ってきました~
なぁるほど、大学のキャンパスならゆっくりお花見も出来ますねぇ
ジオラマのような写真は加工されて居られるんでしょ?面白いですね
こう言うところで、サクラと向き合って、レンズ越しに話がしたいですね
自分の足りないものがたくさん見えてくるような気がします。。。
こんな所をお写ん歩できるのは、何時の事やら・・・
ありがとうございました
とっても綺麗な桜と街並みにうっとりしてしまいました。
私・・・国立市民なのですが、こんなに美しく撮ってくださってありがとうございます。
春色満載だね^^
こんなところをお散歩すれば気分が良くなるね~
学食もいいな~
大学の中も被写体として良さそうね^^
私も早く北大で桜を写したいよ~♪
つっち さん
こんばんは 。゜.・
今日も 1日 お疲れさまでした ^^
フワフワ っと 暖かな日溜まり
そのなかに とっても あたたかな桜たちから
心 癒してもらえています ^^
2枚目の ループになった 橋のお写真
うん ^^ すごく すきだなぁ
って
すごく 魅とれてしまっちゃいました
いよいよ 桜も 満開になりはじめ
これから 春の色が 心癒してくれそうですねぇ 。゜.・
大学の 学食でも お腹満たしてくれましたか ^^ ?
いつも 素敵な 街フォトを ほんとうに ありがとうございます
来月も つっち さんに
素敵な出逢いが たくさん ありますように 。゜.・
いいなぁ〜このジオラマ桜❤️
金沢の桜はこれから本番♪( ´▽`)
あっちもこっちも撮りたい場所があって軽くパニック(笑)
日曜日はお天気が崩れそうなので土曜日にハシゴしてきます(^^)
冬に行きました。
ここの桜切るって話出てるって言ってましたが。
ほんとなのかなあ。。。なんて。。。。
違うといいな。。。
なんて絵になる歩道橋なんでしょう。
2枚目、ゆるやかなカーブが優しく感じられますね^^
緑の帽子が可愛いワンポイント。
学生の街、緑も美しくて落ち着いていて、素敵ですねぇ・・
ふわりとソフトに包んだ3枚目は菜の花があるのかな?
きちんと選定された低木も美しいですね。
このあたりには、桜の根っこを踏む人は居ないんだろうなぁ~
格式ある大学のどっしりとした建物と優しい桜、これも美しい風景ですね。
学食も素晴らしいお値段~♪
一般に開放されているのは嬉しいことですね^^
やられちゃいました。
また、コメントが入らなくなりました。
お身体の具合は如何ですか?
あまり、ご無理をなさいませんように、、、
国立の桜通り、
大きな通りで、一橋はじめ、国立高校、桐朋学園と学生の街ですよね。
以前、息子の受験で、
南武線の谷保から国立まで歩きました。
彼はここを選ばなかったので、
それ以来訪れた事はないのですが、
つっちさんのフォトで懐かしく思い出しております。
歩道橋の写真、とてもいい雰囲気で素敵です。
キャンパス内は、どこも桜が多くて
いい散歩になりますよね。
私のお勧めは、国際基督教大学の桜並木です。
いつか、機会があったら是非お出かけになって下さいね。
それから、
桜ではありませんが、
成蹊大学のケヤキ並木もなんとか100選ですよ。
心躍る桜の季節、 楽しくお過ごしくださいね。
久しぶりのカメラ散歩☆桜を美しく撮るって難しいですね。
…ということで遊び心をプラスして愉しんできました。
アンバー(うんうん)ノスタルジー(そうそう)
エフェクトバッチリ。(*^▽^*)ゞ 嬉しいコメントありがとう。
桜とコラボした緑の帽子のご婦人、歩道橋の上で待った甲斐がありました。笑
aitoyuukiさんの世界は講義を熟練して、撮影が本当に楽しそう~
コメントからも勉強になることがいっぱい書かれているので、つい( ..)φメモメモ
いつも素敵なphotoを紹介いただき、ありがとうございます♪
こんばんは。お元気になっている様子、安心しています。
長~い長~い冬をぬけると、そこは待ちに待った春。
つむぐさんの心境そのものですねー
いただいたコメントにもあるように、次世代につなげていきたい桜。
ポスターの写真を撮っていると「くにたち桜守(市民ボランティア)」の方の
お話を聞くことができました。
自然環境に優しい方法で衰弱したサクラを救い、次世代の子供たちに
大学通りの素晴らしい生活環境と景観を引き継ぐために活動されているようです。
子ども達の温かいポスターにも愛情がいっぱい込められていました^^
つむぐさんの桜photoからも春の歓びが伝わってきます。ありがとう~~
がんばってほしいですね、桜♪(´∀`*)♪
お嬢様がこの大学を卒業とのこと、心よりおめでとうございます。
素晴しい環境での大学生活、沢山の想い出を胸に旅立ちですね。
雅茶子さんもきっと来訪されたのでは?と思い、ブログを捲ってみたら、
お嬢様と一緒の国立photoを見つけて、とっても感激しました♪
キャンパスphotoや路地裏のロージナ茶房(*^^*)
思いがけないお写真も拝見でき、とても嬉しいコメントでした。
ありがとうございました^^
こんばんは。
新年度のスタートは花曇りとなりましたが、
東京の桜も一気に満開になりましたねー
千鳥ヶ淵の素敵な夜桜を見せていただいて、ありがとうございます。
えーとですねぇ、さすがにボート一人漕ぎは無理、戻って来れません。笑
しかし、あのライトの明るさ、真昼のようですね~~ モデルの桜も大変です。
東京の桜の名所は人混みに押しつぶされながら・・というのが難点で
ブログで紹介しましたが大学の桜はいいですよ^^
他にもお薦めしたいのが三鷹にある国際基督教大学(ICU)。
校門から数百メートルにわたって見事な桜のトンネルが続い ています。
近くには野川公園のお花見もでき、まさに桜天国^^
機会があればぜひ、ぜひお越しくださいませ♪って関係者ではありませんが(笑
初めまして。
国立にお住まいの方からコメントいただけるなんて、夢のようです^^
嬉しくてちょっと興奮してしまいました(笑
素敵なところに住んでいらして、羨ましい限りです。
私の街からもそう遠くはないのでフラッと行ける距離なんですよ。
地元情報なら確実ですね^^
美味しいお店、お薦めのお店があったらぜひお知らせくださいね♪
どうぞよろしくお願いします*^^*
こんばんは~☆
新年度お祝いの季節、春は特に忙しい時期ではないですか?
お仕事の合間に?激写した雫の中のくまモンww
よーくこんなのが撮れるねー。笑 人を驚かせるのも好きでょ^^
歴史的建造物が多いので荘厳な雰囲気の美しいキャンパス。
ホント心ひかれる撮影場所です。しかしですねぇ~
あくまでも逸る気持ちをグッと押さえて、控え目に撮るのが原則。笑
で、私の中では北大のキャンパスもベストテンに入っております♪
なんだか催促するようですがw 桜、新緑、紅葉、心臓をドキドキさせてください。
私もまた行くからね~ オプション(学食)付きのご案内ヨロシクです(笑
新年度スタートしましたね。今日もお疲れさまでした^^
東京も歓びの春に合わせたように、満開になりました。
見るものを幸せにしてくれる桜。
2枚目の歩道橋のループ☆気に入ってもらえて嬉しいです。
久々のカメラ散歩で学食もぺロリ。生き返りました。笑
桜が 咲くのを待ち焦がれ、咲いてしまえばあっと言う間。
この潔さが日本人の美学に合っているのか、写真の好きな私たちも
桜に惹かれるのがきっとそこにあるんだと思いますねー。
こちらこそ、いつも心に響く素敵なphotoをありがとうございます。
春いっぱいの散歩道で見つけた植物の吐息、夕暮れに佇む時間。
幻想的な紫に染まる夜桜。本当に独自の世界を持っていると思います♪
こんばんは~
新年度スタート!モチベーションを高くしていきたいところ、
暖かい春が来ると、いつも以上にカピバラくん状態ww
ふふふ ご安心を! 写欲はようやく急上昇です^^
北陸チームの小町ちゃんに追いつけ、追い越せ。(笑
でね、その勢いで来週は東京を脱出します。
さー行き先は何処でしょうか~
いずれブログで紹介しますね *^^*
週末桜散歩を待ち切れず、撮れたじゃありませんか「桜」
のちほど伺いまーす(^O^)/
こんばんは。新年度の始まり、お疲れさまでした。
国立☆Keitoさんもお気入りの街ですか^^
景観も素晴しくお洒落なお店もあるし、何といって歩きやすいのが魅力♪
一人でぶらっと散策しても楽しいですよね~~
で、心配の国立の桜もかなり老木となり、地元の「くにたち桜守」という
ボランティアグループが桜を守るために一生懸命に活動されています。。
その一部の活動が写真に紹介した児童たちのポスターなんです。
新東京百景にも選ばれている国立の大学通り、いつまでも残ってほしいと思います~
「今日もありがとう」です(#^^#)
おまちどおさま♪
え?待ってない?( ̄д ̄)
凄い桜・・大都会でありながら凄い数の桜の木。
東京は不思議な所ですね。
下町があったり自然があったり、そして高層ビルの街並み。
少しだけ電車に乗ると海があったり・・
次男もきっとその魅力に憑りつかれてしまったのでしょう・・(T_T)
魅力的だもんね。
被写体の宝庫なんだから撮らないと勿体ないよ。
これからも鞄にカメラを忍ばせて撮りたくなったらすぐに撮れるよう準備しておいてね。
・・って人には言えるんだけど自分はスマホしか入って無い^^;
お互いボチボチやっていきましょう♪
ようやく満開になった週末は花曇り。
今年は桜のご機嫌を伺いながら、お天気にも左右された残念な春になりました。
この日の国立も薄曇り。青空と桜とはいかなかったけど・・・
手に持ったカメラの感触が蘇り、ウキウキの散策が出来ました^^
どこにでもある歩道橋ですが・・大学通りの桜が一望。
なんの仕掛けもなくても言葉なしに素晴らしい景観です。
皆さんが狙っているのは駅に続く一本道でしたけど・・・
私はループ狙い。笑 緑の帽子のご婦人、ありがとうでした。笑
一見、素晴らしい桜並木も老木が進み、
桜を愛でる地元の人がボランティアが5年・10年後により良い状態で
次の世代に引き継いでいくために活動されていることに感動しました。
りせさん…大学構内の散策もお薦めです。
荘厳な雰囲気の美しいキャンパス☆ロケ地になっているところも沢山ありますね~
紅葉時も都内・横浜の大学巡りをしてみたいなーと思います^^
りせさんの撮られるphotoもみてみたい。秋はぜひぜひ~#^^#
そ、そうなんです。
相変わらずコメがうまく入らない状態でイライラ~
週末せっかく満開になった桜期待したものの、この天気。
今年は青空が見えない春の日が多く、一年に一度の桜との恋も破れたり(T_T)
でも花散らしの桜も素敵、もう少し愉しめそうですね~
体調も万全、ご心配おかけました。
「国立」まさしく学生街の街。
こんなに美しい街で青春を送れる生徒さんがうらやましい。
そーですか。息子さんの受験で来られたことがあったのですね~
南武線の谷保駅から国立駅まで・・そ、私もそのコースで歩くのが定番^^
何といってもお洒落なお店が立ち並び、歩きやすく、行きは右方向、帰りは左方向と、
両方楽しめてぶらぶら歩いて、あっと言う間の距離です^^
日頃の運動不足にも一役、今度はのんびりとお出掛けしてみてくださいね。
国際基督教大学の桜並木☆あいりすさんとはいつも気持ちが一致♪
ここも大好きなキャンパスです。正門からの桜のトンネルは圧巻ですよね~
成蹊大学のケヤキ並木☆嬉しい情報ありがとうございます。
さっそく検索してみました。こちらも三鷹方面ですね~
私の街から行きやすいアクセスです♪
吉祥寺の街を散歩しながら、ぜひ行ってみたいデス #^^#
こんばんはです。
「おまちどうさま♪」って いうから
ケーキとコーヒーでも届けてくれるのかとずっと待ってんだけどぉ~(笑)
新年度ですね^^ 気持ち新たに仕事を始めてますか?
また頭を悩ましちゃダメだよ。
仕事上で一番大事なのは健康管理です。
健康でなければ、力も出ないし、やる気も働かず、仕事に向かえません。
・・自己管理できず、インフルにかかった私が偉そうにいえませんけど^^
美味しいものを食べて、一日の終わりはザブーンとお風呂に入ってリラックス♪
あれっ 本線、外れました。っていつも心配してんだからね^^
まっ最近は円山界隈で可愛いリスや猫の写真も撮って、
元気でいるんだと安心しています。
あ、新聞に恵庭市「えこりん村」の子羊の写真が掲載されていました。
それも200頭www 「撮ってきて!」と云ってるわけではありませんが。笑
息子さん、東京でしたね♪ 北海道新幹線に乗って遊びに来て下さいよ。
一緒に東京さんぽしよ#^^# 小町ちゃんも来ないかなーーー
えーとですね、来週はちょっと東京を脱出します。
rin嬢の行きたい場所ベスト3に入っているところだよ。
いい写真撮れるかなぁ~~ 答をお楽しみに^^
いい写真ですね!
思わずコメントさせてもらいました!
どの写真も印象的で大変参考になります!
自分はiPhoneで撮った写真をアプリで加工する、というのをモットーとしてるんですが、なかなか難しく日々勉強中です(^_^;)
僕も写真ブログやってるんで、よければ遊びに来てくださいm(_ _)m
メインはyoutubeですが(^_^;)
また遊びに来ます!!
初めまして^^
たくさんのブログから見つけていただきまして、
嬉しいコメントをありがとうございました。
エキブロ以外の方からでビックリです。
どこをどうやって飛んできたのかしら…と #^^#
「iPhoneで撮った写真をアプリ加工」 私はやったことがないんですけど
今はいろんな形で想い想いに写真を楽しめる時代ですもんね。
さっそくブログを拝見しました。私とは趣が違うので新鮮です^^
気ままにやっていますが・・どうぞまた遊びにいらしてください♪
よろしくお願いします~
お越しくださり有り難うございます<(_ _)>
4月は雨が多いようで天気を見て昨日、京都駅から徒歩
15分位の東寺に行って来ました。五重塔をバックに定番の
写真が有りますが、今日二度もアップ出来れば良いのですが、
哲学の道は人が多い事は覚悟で・・・(笑) 前より桜の木が
少なくなっています。大原三千院辺りは桜の頃は行った事が
無いので分かりませんが桜は何処へ行っても有りますから
良いのでは・・・♪ 大阪も京都も一気に咲きましたから
散らしの雨にならなければ良いですネ 又花吹雪も良いかも
知れません。魅せて下さいネ たのしみにしております♪

人混みが苦手なので有名スポットの桜ってあまり足が向かないけど大学の桜は楽しそうですね。撮る被写体がいっぱいありそう^^ 春の総菜も魅力的ですね^^
紅葉の時期もとても良さそう。候補にしましょう!
おはようございます!
待っていました^^
そう・桜で有名な場所はどこも混雑していますね~。
私も今季は近場の静かなところで・・桜を奏でています。有名なところは・・静かになったころ行ってみようと思っています。
いつも街を優しい目で見ている写真にほっとします♪
美しい街並みをつっちさんの写真でもっと美しく見せてくれてありがとう!多摩川も素敵です♪
お久しぶりです^^
ご丁寧に京都情報を教えていただき、お出掛けホヤホヤの京都写真をありがとうございました。
満開の枝垂れ桜と五重塔、定番の構図といいながら、やっぱりこれぞ春の京都^^
舞妓さんもとっても可愛かったです~♪
昨夜もBSで「夜桜中継」を放映していたので、その素晴らしさにうっとりでした。
旅行に天気はつきもので、特に春先はコロコロ変わりますね~
晴れにこしたことはないのだけど、しっとりした情緒が漂う雨の日の京都も楽しみです。
コメントにもあるように花吹雪のシーンに逢えたらどんなに素敵でしょう^^
その時はカメラを手離して、酔いしれようと思います。笑 #^^#
こんばんは~
桜名所に出掛けて皆でワイワイお花見をするのももちろん楽しいけど・・
ステージさんのように自分だけのお花見スポットを見つけて、
静かに楽しむことが心地よいと感じる人も沢山いますもんね^^
「秋の大学巡り」のリクエストを承りました。
さっそく都内の大学をリサーチして、紅葉シーズンに向けて
「大人の遠足☆キャンパス編」を企画したいと思います。
期間限定のお得なツアーとなりますので、ぜひご参加くださいませ。
なお、食事は学食にてご案内させていただきます。
「クラブツッチリズム」^^♪
こんばんは。
「待っていました」 なんか江戸っ子の掛け声みたいに嬉しいです。
「ソイヤ」「 セイヤ」と聞えてきそう(笑) ありがとうございました♪
今日は花散らしの月曜日になりましたね。
満開の桜の下にできた水溜りにも花びらが舞い降りて・・
通勤途中というのに思わず、カメラを向けそうになりました^^
mmiimaのように写真を撮る時って、
身近で見つけたものが幸せを感じる時じゃないかと思います。
そういう気持ちをいつも教えてもらってる感じがします^^
今年の桜がもうすぐ行ってしまうのかと思うと寂しいなー
散り際まで一緒に心を寄せていたいですね~
多摩川の桜にもコメントありがとうございました。
大好きな場所なので・・嬉しかったです(#^^#)

もうすっかり復活?、、、って一度お会いしましたっけね(笑)
今年は都会の桜はあまり見て無いので、こちらで楽しませて頂きました。
街中の桜も良いものですね。
活気があって生活に溶け込んでいて。
一年に一度のお祭り騒ぎ、桜に酔いましょう。
で、もうすぐお出かけですね。
たっぷり写真を仕入れて来てね。
季節よし、場所よし、相棒よし。
帰京されたらまた遊んで下さい。
楽しみに待ってま~す!
何気に来ていただいてありがとうございます^^
完全復帰宣言を掲げて・・という勢いだけでございます。笑
そんな私を横目に・・・たぶん、ばらりんさんのことだから桜を追いかけて
日本縦断の旅に出かけているのではないかしら?と思っていましたよ^^
それも主婦完全放棄でwww
でもいいんです。ばらりんさんの元気のもとだから・・(とスさんも思っていますw)
明日は雨、花散らしでしっとり〇〇〇女。
カメラを手離して・・酔いしれてきますw
二日目はお天気回復の予定。美しい桜吹雪に期待^^♪
また「陽だまり」へお越しやす~~(あ、バレタ・・)
ばらりんさんもお元気で^^ 新緑の季節にお出掛けしましょ~~
帰ったら、須玉日記を一気に見せていただきます(^_-)-☆
1枚目 すごい桜並木ですね~ 圧巻な美しさです
それとは別に歩道橋を歩いていらっしゃる方たちの服が
カラフルなのでついつい見入ってしまいました
これも春だな~って *^^*
2枚目もステキですね~ 白のカーブと桜の入り方が
絶妙で 緑の帽子がまたいいアクセント♪
3枚目はまたメルヘンチックで可愛いですね ウマイな~
このお写真 すっご~く好きです♪
なるほど~大学か・・・
建物と堂々とした桜がまた似合いますね
お忙しい時期、コメントありがとうございます。
旅行に行ってまして、返事が大変遅れてしまいごめんなさい。
お天気が不安定でずいぶん悩ませた今年の桜ですが・・
皆さんのブログで全国の桜を楽しむことができました^^
一年で一番美しい季節、短命な桜だけに酔いしれる気持ちも刹那的。
キャンパスは桜だけではなく、いつ出掛けても思わぬ写真が撮れるかもしれません^^
ひろままさんもどうぞお出掛けになってみてください~
ローカル線の彩りの駅。まさしく鉄道写真家ロケですね・・とっても素敵でした~